こんばんは三ノ宮みらいです。
Twitterにイラストを投稿するとき文章はどうしてますか。
何も書かない
キャラの名前を書く
ハッシュタグだけ…
勿論、上記だけでいいねを沢山貰っている方もいます。
…が、敢えて今回は「文章もこだわってみる」という提案をします。
実際に私がやってみた結論は!
「相乗効果で盛り上がりました!」
文章を書くといっても、ただ書けば良い訳ではないです。
以下、重要ポイントを書きます。
・フォロワーさんを想像させよう
・フォロワーさんも楽しんでもらおう
・フォロワーさんに期待を与えよう
それでは解説。
・フォロワーさんを想像させよう
私がよくやるツイートが、「キャラ名+セリフ」のパターンです。
見てる方に場面を連想させる事が出来るので、一番使ってる手段です。
勿論、描くイラストも場面に合わせたものが一番ベストですが、描き上げたイラストから連想しても良いと思います。
(要はうまくまとまれば良い)
・フォロワーさんも楽しんでもらおう
Twitterにある「アンケート機能」をご存知でしょうか?
その機能を使って選択肢を作る事をやってます。
思いつきで始めましたが、意外と評判が良かったです。
投票中にツッコミを入れたり、結果に反応したりと応用が利くので好きです。
結果を予想しながらアンケートを始めると、自分自身も楽しめます。
毎回だと飽きられてしまうので時々やる様にしてます。
・フォロワーさんに期待を与えよう
こちらも時々使う手が「続きを意識させるイラスト」です。
前編、後編みたいに、イラストを分けてアップする時に使います。
見せたいイラストの完成後に前座を描く場合もあれば、
仕上がったイラストの続きが思いつき描くパターンもあります。
続きを表す「to be continued」の単語を使って意識させたりも。
上記の項目は、やり方の一つとして捉えて頂ければ嬉しいです。
どんな形であれ、フォロワーさんを楽しませようという気持ちが、自分のTwitterアカウントを豊かに、賑やかにする秘訣だと思ってます。
という訳で今日はここまで
それではでは~
はてなブックマーク、コメントも頂けると大変励みになります!
個別のご相談(メール)も承っております
【pixivにイラスト・マンガ作品を載せてます】
【コチラのブログで使用している、WEB告知用マンガ制作も承っております】
※有難い事に、多数のご依頼を頂いております!お気軽にご相談ください
【Skeb】
多数のご依頼、実績を受けております!