こんばんは三ノ宮みらいです。
Twitterにイラスト、マンガは投稿してますか?
せっかく描きあげたので、直ぐにアップする方も多いと思います。
…が、それはちょっと待った方がいいかもしれません。
気づかぬうちに伸びるチャンスを逃してる可能性があります!
まず結論を先に述べると、
平日は、8時前後、12時、20時〜23時
休日は、20時〜23時
上記の時間に投稿すると伸びやすいです。
理由は、大半の人は学校や仕事をしているからです。
投稿時間に限らず、逆の立場、例えば自分が見る側、使う側だったらどう思うか…?を意識すると、新しい発見が出来るのでおススメです。
個人的には、平日の方が投稿するタイミングが分かり易いので、平日でもガンガン投稿しましょう!
個人的におススメの時間帯は、「20時〜23時」です。
「仕事や勉強で忙しいよ」という方は、予約投稿も出来ますので、活用してみましょう。
【tweetdeck.twitter】
【twitter タイマー機能】
最近では、twitterもタイマー投稿が出来るようになりました。
ここまでなら、他のサイトでも見かける情報ですが、twitterを始めたばかりの初心者向けの事を書きます。
上記のやり方は、ある程度フォロワー+リツイートが予測できる状況であれば効果があります。
最初のうちは、時間通りに投稿しても成果が出ない可能性があります。
では、どうすれば良いかというと…
・同じ作品、傾向を描く作家さんと交流する事!
SNSは交流する為のツールである事を、頭に入れておくと良いです。
・結果はジワジワと出てくる!継続して投稿する!!
残念ながら現実世界は、マンガの様に一発逆転することが少ないです。
…が、ひとつずつコツコツと積み重ねていくと、花が開きます。
どっしり気長な気持ちでやった方が良いです。
(無理してやると、逆にストレスが溜まり元も子もなくなってしまいます)
以下の記事も併せてご覧ください
私がやってみて感じた事は、
「時間を意識した投稿」+「相互交流」
が、自分の作品を世の中に知ってもらう、最適なやり方だと思いました。
twitterの攻略法は、ネットで検索すればいくつも出てきますが、ひとつの方法に拘らず組み合わせて使っていくのが、上手く付き合っていく方法だと思います。
勿論、一番大事なのは「楽しむ事」です。
という訳で今日はここまで
それではでは~
はてなブックマーク、コメントも頂けると大変励みになります!
個別のご相談(メール)も承っております
※YouTubeチャンネルあります!
【三ノ宮みらい お絵描きチャンネル】
【コチラのブログで使用している、挿絵用のマンガ制作も承っております】
※有難い事に、多数のご依頼を頂いております!