こんばんは三ノ宮みらいです。
Twitterにイラストを投稿したけど、全然いいねがつかない。
私もよくあります。
こんな事が続くと気分も落ち込んで、次第に意欲が低下しちゃいます。
でも待ってください。
それは、1つのSNSの世界しか知らないだけかも知れません。
今回は、Twitterのイラスト投稿後、いいねが増えないときの対処法です。
はい!まずは結論!
「イラストは複数のSNSに投稿する!」
実はSNSには性格があります。
あるSNSではいいねが付かないけれど、別のSNSでは反応がものすごく良い
…パターンが結構あります。
以下の記事も併せて読んで頂けると理解が深まります。
その他、以下のような事も考えられます。
【いいねが増えない原因】
・ハッシュタグを付けてない
・似たような構図のイラストを描く
・フォロワーさんとの交流
順番に説明していこうと思います。
・ハッシュタグを付けてない
ハッシュタグはご存知でしょうか?
検索する時にヒットしやすくなる為のものです。
存在を知らず付けない方がいる一方、「ハッシュタグを付けたら、自分の実力では無い」と思う方もいる様です。
…が、私の場合は、「いかに見つけやすくするか」に重点を置いているので、積極的に使用してます。
SNSは人と交流する為のツールです。
検索機能を使ってイラストを探す方も多いと思います。
私も結構使います。
過去の事例ですが、あるイラストをもう一度見たいが為に、検索機能を使用したらすぐに見つかって助かった事が多々あります。
これもハッシュタグのおかげでした。
ハッシュタグは、「見て頂ける方に見つけやすくする為のツール」と覚えておくと良いと思います。
・似た様な構図のイラストを描く
手癖で描いてしまう絵をずっと続けると、飽きてしまうのか伸びが悪くなる傾向があります。
私も無意識に描くとよくやってしまいます。
時々でも良いので、描いた事ない構図を取り入れながら進めると良いかも知れません。
・フォロワーさんとの交流
SNSは交流する為のツールなので、最低、自分の投稿したイラストにコメントがきたら返信をしましょう。
いいねで済ませる手もありますが、自分がコメントをした場合、コメントが貰えなかったorいいねだけだと少しガッカリしないでしょうか。
相手の方は、貴重な時間を使ってコメントをして頂いているので、頂いたコメントには返信しましょう。
(誹謗中傷は除く)
実はこれが、長期的にみるといいねが増えるコツでもあります。
詳しくは以下の記事へ
という訳で今日はここまで
それではでは~
はてなブックマーク、コメントも頂けると大変励みになります!
個別のご相談(メール)も承っております
【pixivにイラスト・マンガ作品を載せてます】
【コチラのブログで使用している、挿絵用のイラスト制作も承っております】
※有難い事に、多数のご依頼を頂いております!お気軽にご相談ください
【Skeb】
多数のご依頼、実績を受けております!