こんばんは三ノ宮みらいです。
「Twitterでゼロからフォロワーを増やす挑戦」が3ヶ月を過ぎました。
この期間に起こった変化を、これから始める、又はもっと増やしたい方向けへ書いていきます。
まず結論!
2021年1月3日現在
フォロワー数は「746」になりました。
皆様のご支援があってここまできました。ありがとうございます。
もうすぐ1,000も見えてきた感じ!
【3ヶ月間やってみて分かったこと】
・一番大事なことは「継続」
・普段のツイートも楽しくなった
・引き寄せられてきた
順番に説明していこうと思います。
・一番大事な事は「継続」
これから始める方に一番守って頂きたいのは、「継続」して投稿する事です。(出来れば毎日)
絵を上手くなる事に囚われがちですが、「継続」する事が一番大事です。
私の場合、毎日投稿を心掛けてきました。
分かった事は以下の通り
伸びたイラスト、伸びなかったイラストの比較をする様になる
絵描きさんがフォロワーにいる場合、そのイラストと比較して学ぶ事も出来ます。
投稿頻度が高くすると、次第に好まれる構図が分かってくる
因みに、好まれる構図(イラストの場合)は、
「頭からふともも」位までです。
…なんですが、私は敢えてこの法則を無視して描いてる時があります。
理由:「マンネリは己の成長を止める」
大昔に私自身が経験した事ですが、慢心し始めると途端に成長が止まります。
例:自分が一番上手いから練習しなくて良い
上手いのに他の方の技法を学ぶ必要はあるのか…等
人間は常に刺激を求める生物。
常に同じ事ばかりだと飽きられてしますのです。残念ながら…
・普段のツイートも楽しくなった
これは私も予想だにしなかった効果でしたが…
フォロワーさんと交流を行なっていると、文字だけのツイートにもいいねやコメントの反応を頂ける様になりました。
日常ツイートで反応頂けると嬉しくなります。
時にはお遊びで空リプで会話するなんて事もやってます。
(当該者以外には、何の事だか分からないですが…)
・引き寄せられてきた
継続投稿に関連しますが、少しずつ神絵師の方々が反応し始めました。
最初は、いいね→→この間が長い→→リツイート+フォローの流れ
何回か経験すると、反応させたくなる→創作意欲が湧く→投稿が増える
…のサイクルが出来ました。
正直、短期間でここまでの変化を実感できるとは思ってなかったです。
フォロワーさんが支持して頂けたから、ここまで来られました。
感謝してます。
最後に大事な事を書きます。
無理せず楽しく続ける事です!
気負って上手く描く事やいいね目的で続けると、精神的に参ってしまうので気楽にね!
という訳で今日はここまで
それではでは~
はてなブックマーク、コメントも頂けると大変励みになります!
個別のご相談(メール)も承っております
【コチラのブログで使用している、挿絵用のイラスト制作も承っております】
※有難い事に、多数のご依頼を頂いております!お気軽にご相談ください
【Skeb】
多数のご依頼、実績を受けております!